広告 スクール

【主婦・ママ・女性向け】FammのWebデザイン講座を徹底調査!受講生の評判・口コミを解説

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

fammの評判・口コミについてのアイキャッチ画像

 

「Fammの実際の評判はどうなの?」

「Fammって怪しいスクールなの?」

「Fammを卒業後は本当に稼げるの?」

このような疑問をお持ちではありませんか?

 

Fammは1ヶ月で「Webデザイン」または「動画編集」を習得して、副業やキャリアの幅を広げるための女性限定のスクールです。

以前は「主婦・ママ向け」のウェブデザイナー講座を中心に行っていましたが、現在ではキャリアやライフデザインを真剣に考えたいという女性の声に応えるために、「女性向け」スクールFamm WOMANも運営しています。

 

今回は、受講生の評判や口コミを調査した上で、現役のWebデザイナーの立場でスクールの実態に迫ります!

\無料説明会を申し込む/

Famm ママ専用

\ママ以外の方はこちら/

Famm WOMAN

できるだけわかりやすく解説するので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね!

目次に戻る

Famm(ファム)とは?

女性向けWebデザイン講座・ママ専用Webデザイン講座

引用元:Famm ママ専用 / Famm WOMAN

公式 HPFamm ママ専用 / Famm WOMAN
運営会社株式会社Timers (https://timers-inc.com/)
コース / 受講期間 Webデザイン講座(全5回)1ヶ月
習得スキル
  • Photoshopでグラフィックを学ぶ
  • Webサイトの仕組み
  • HTML / CSS を学ぶ
  • 卒業演習発表
  • FTP / CGI を学ぶ

卒業後もillustratorSE0WordPressなどの応用講座を無料で受講可能

受講形式オンライン受講 
料金
8,900円 / 月(24分割の場合) 一括184,800円(税込)

※それ以外の費用は一切かかりません。

コミュニティ
卒業生コミュニティ … 卒業生のコミュニティ。求人や仕事の紹介などもされる。
キャリアサポート案件保証 … Fammからお仕事を最大5件まで保証
キャリアカウンセリング … 育児とキャリアのバランスの悩みを専門家に相談可能

Fammは女性向けスクール以外にも、毎月無料のカレンダーと家族の写真・動画を共有する「アプリ」の運営や、プロカメラマンによる「無料撮影会」、お子さんの七五三や誕生日などの「出張撮影会」のサービスを行っています。

▶︎ Famm(ファム)ママ専用

▶︎ Famm WOMAN

目次に戻る

FammのWebデザイン講座の内容

FammのWebデザイン講座は全5回(週に約1回)で、一回の所要時間は3時間です。

講義の時間は、土日10時〜13時、または平日19時〜22時に実施されますが、プロの講師の方に行う質問はいつでも何度でも可能です。(初回講座の約1週間前に自己紹介会を予定(30分程度))

 

▼ 講義内容 (1ヶ月)▼

第1回:Adobe Photoshopでグラフィックを学ぶ

第2回:Webサイトの仕組み、HTMLを学ぶ①

第3回:HTMLを学ぶ②、CSSを学ぶ①

第4回:CSSを学ぶ②+卒業演習発表

第5回:CSSを学ぶ③、FTP・CGIを学ぶ

*第5回目では、レスポンシブ、jQuery、SEOについての紹介もいたします。

▼ 卒業後▼

卒業後も、Webデザインの他に、Webマーケティングなど100スキル以上の応用講座を全て無料で提供しています。(追加課金も視聴期限もありませんのでご安心ください!)

また、引き続き6ヶ月間の間は、何度でも講師の方へ質問することができます。

引用元:Famm ママ専用 / Famm WOMAN

 

\無料説明会を申し込む/

Famm ママ専用

\ママ以外の方はこちら/

Famm WOMAN

授業は少人数制(8人)でオンライングループ内で行い、講義以外でも宿題・課題の提出がありるため、学習時間は1ヶ月で45~60時間程度になります。

授業内容を見ると、Webサイトの制作がメインで、副業やフリーランスで稼ぐことに特化した内容になっていますね!

もしフリーランスで仕事を受注する場合、講師の方に質問や相談ができるのはすごくありがたいと思います!!!

目次に戻る

fammの受講料金

Fammの授業料金とパソコンレンタル料金

受講料金184,800円(税込)を24回払いお支払いする場合は、毎月8,900円(税込)で受講することができます。(上記以外に、スクールにかかる費用は一切ありません。

また、パソコンをお持ちでない方は、11,000円でレンタル可能です。(1.5ヶ月)

 

ちなみにレンタルできるパソコンは私も使っている「Mac book」です!

目次に戻る

Fammの5つの特徴

Fammでは、「1ヶ月で卒業」の他にも受講生のことを第一に考えた次のような独自のサービスがあります。

目次に戻る

受講料全額無料キャンペーン

Fammの授業料全額無料キャンペーン

講義期間中に特に輝いていた10名の受講生を対象に受講料が全額無料になるキャンペーンです。

キャンペーン対象者は、「無料説明会参加後に講座申込みをされた全ての方」で、「コミュニティ枠」「スキル枠」でそれぞれ5名ずつ選出されます。

Fammの授業料全額無料キャンペーンの選出方法

▼実際に選出された方の声▼

 

受講料が無料になる制度があるおかげで、学習のモチベーションが上がりますね!

 

▶︎ Famm(ファム)ママ専用

▶︎ Famm WOMAN

目次に戻る

¥15,000分の学習集中サポート

Fammの15,000円分の楽手サポート

学習時間を確保するために利用した、次のような費用を15,000円までFammが負担してくれる制度です。

  1. 宅配、デリバリー、家事代行(学習時間捻出に)
  2. タクシー代(講義に間に合うように)
  3. ワークスペース、カフェ(ちょっとした気分転換に)

 

\無料説明会を申し込む/

Famm ママ専用

\ママ以外の方はこちら/

Famm WOMAN

タクシー代まで…至れり尽くせりとはまさにこのことですね!

目次に戻る

卒業生に実際の案件を5件保証

Fammは卒業後も案件を5件保証してくれる

引用元:Famm ママ専用 / Famm WOMAN

副業やフリーランスで活動するにあたって、一番大事であり一番難しいことは「実績作り」です!

最初の一件を受注するまでがどれほど大変かわかりますか?実績があるのとないのとでは、仕事の受注率が全く違います!

その実績作りが保証されているのはとーーってもありがたいことなんです!しかも5件も!

自分のポートフォリオをお金をもらいながら作れるってのものすごくお得ですよ!

 

個人的には、このサービスのためだけにお金を払っても良いとさえ思います。

独立のスタートダッシュを切るにはとてもありがたいサービスです!はっきり言って受講生の方が羨ましい!

目次に戻る

ベビーシッターが無料で依頼できる

famm youtube

famm(ファム)の「ママさん向けのWebデザイン講座」では、学習しやすいように、ベビーシッターを無料で利用できるサービスが付いています。

受講生自らでベビーシッターを手配した場合も、Fammが費用を負担してくれ、対面講座ではベビーシッター常駐のキッズスペースの利用ができます。

興味のある方は、まずはカウンセリング付無料説明会(ライブ配信)に申し込んでみましょう。

 

シッターの方には保育資格や幼稚園、保育園勤務のある方もいますので、安心して利用できますね!

 

▶︎ Famm(ファム)ママ専用

目次に戻る

卒業後も100スキルを無料で学習可能

Fammの受講自体は1ヶ月ですが、卒業後も100のスキルを引き続き学習可能になっています。

この100のスキルは、Webデザインの他にも、WebマーケティングやillustratorSE0WordPressなどの応用講座も含まれます。しかも、追加課金も視聴期限もありません

 

1ヶ月の受講期間は短いという意見もあると思いますが、ダラダラと何ヶ月も受講するより、(お子さんのいる方はシッターの方に子供さんを見てもらいながら)基礎を短期集中でサクッと学習して、引き続き必要なスキルを学習するのはかしこい学習方法だと思います。

 

一口にWebデザインと言っても、バナー作成で月に数万稼ぐ場合と、ウェブ制作で数十万稼ぐ場合で学習内容が大きく異なるので、非常に理にかなったシステムですね!

\無料説明会を申し込む/

Famm ママ専用

\ママ以外の方はこちら/

Famm WOMAN

目次に戻る

Fammが「怪しい」と言われている理由

Fammを検索すると「怪しい」というキーワードを目にすることがあると思います。

結論から言うと、Fammスクールが怪しいと言われている直接的な情報はありませんでした

そこで、「怪しい」と言われている原因として考えられる2つの要因について調査しましたのでご覧ください。

 

スクールには直接関係ありませんが、念のためご報告します!

目次に戻る

Fammの無料撮影会

Fammの無料説明会

引用元:Famm無料撮影会

別事業である、「Fammの無料撮影会」について怪しいと言う意見が考えられます。

サービスの内容は、撮影場所を予約して現地に赴き、「プロのフォトグラファーに撮影してもらえる!」というもの。

お子様と一緒に家族で撮影することも可能で、無料で10枚の写真アプリ内で渡してもらえます。

 

この「無料」に対して怪しいイメージがあるのだと思われますが、無料である理由はこのサービス自体がFammの「アプリ」「出張撮影サービス」宣伝になっているからだと考えられます。

 

Fammのアプリは無料ですが、アプリ内でカレンダーや、フォトアルバム、DVDなどは購入費用がかかります。(引用元:Fammアプリ

また、出張撮影サービスも平日は¥19,800(税込¥21,780)、土日・祝日は¥23,800(税込¥26,180)の費用がかかります。(引用元:Famm出張撮影

 

無料撮影会は、アプリや出張撮影サービスの利用のきっかけに過ぎないってことですね!

目次に戻る

Fammアプリが解約できない?

Fammアプリ

引用元:Fammアプリ

フォトやカレンダーを作成できるFammの無料会員アプリですが、サイト内の定期便コンテンツに有料の商品があります。(アプリ利用料自体は無料)

このアプリの定期便の解約条件が少し複雑であるため、『解約が困難』≒『解約できない』という評判につながっていると考えられます。

 

毎月の定期便を休止したい場合は、以下の操作をお願いします。

1. Fammを立ち上げ、「定期便」のアイコンをタップ
2.「注文内容」または「注文内容変更」をタップ
3.「商品とお届け先」枠内のチェックボックスを全て解除し、画面下部の「解約」のボタンをタップ

定期便の注文再開は、「注文内容」または「注文内容変更」からいつでも可能です。

 

しっかりと手順を踏めば解約できそうですね!詳しい条件はヘルプで確認してくださいね!

目次に戻る

Fammの評判・口コミ

Fammの受講生の口コミを肯定的なものと否定的なものを集めてみましたのでご覧ください。

目次に戻る

Fammの良い口コミ

肯定的な意見としては、次の内容の口コミが多い印象でした。

 

1. Fammから案件を紹介してもらえる

 

2. 受講内容やコンペが楽しい

 

3. 卒業後(フリーランス)も積極的に案件を受注

 

ベビーシッターサービスが便利

 

受講期間が短い分、卒業後のサポートが充実している印象を受けました!お子様のいる受講者の方にとって「シッターサービス」は、とてもありがたい制度ですね!

目次に戻る

Fammの悪い口コミ

気になる口コミとしては、次の内容の口コミが多い印象でした。

 

受講期間が短い

 

受講内容が難しい(特にコーディング)

※コーディングとは、プログラムを書くことです。テキストや画像等のデータをコードに置き換えます。

 

1ヶ月の受講期間は確かに短いですが、短期集中でサクッと学習して卒業後にも無料で受講できる授業でスキルを補うのがベストな通学方法ではないでしょうか!

コーディングは、確かに未経験の方にとって難しいと思います!(私はデザインよりも、コーディングの方が好きですが)

目次に戻る

FammのWebデザイナーの卒業後

FammのWebデザイナー講座の卒業後インタビュー

引用元:Famm ママ専用 / Famm WOMAN

Fammで1ヶ月の受講が終わった後の、受講生の皆さんはWebデザイナーとして卒業後はどのような進路を辿ったのか気になりますよね?

Fammの公式HPで集めた情報のインタビュー記事をご紹介します!

目次に戻る

Webデザイナーに転職

未経験の状態からFammを受講後に、半年でWebデザイナーに転職された方のインタビューの一部抜粋です。

ーー講座では毎回課題が出されますがレベルやボリュームはどうでしたか?

課題の内容は講座を受講していれば、できる内容だったので難しさを感じることはありませんでした。レベルも内容のボリュームも適切だったと思います。

講師の教えるスピードや内容も未経験者にとってもちょうど良かったと思います。分からないところはまずは自分で調べるように意識していました。調べてみると必ず解決策にたどり着くので、様々な方法がある中で自分のレベルにあわせて作業を進めていました。

ーー現在はどのようなお仕事をされていますか?

実は、Fammスクールを受講してから転職活動を行い、現在はWebデザインに関わる仕事をしています。

具体的な業務内容は、Webページのテキスト変更、チラシの作成、バナーの作成などデザインに携わる仕事をしています。

目次に戻る

Canva公式クリエイターとして活躍

クリニックで働きながら副業でWebデザイナーとして活躍している方のインタビューの一部抜粋です。

ーー受講中はどのようにして学習と育児と両立させていましたか?

受講期間中は学習時間を確保するために21時頃に子どもたちと一緒に寝て、朝早くに起きて勉強することを心がけていました。子どもたちの送迎をしてから、午前中はクリニックで勤務し、帰宅後は子どもが帰ってくるまではPCに向き合い学習していました。

ーー現在のお仕事について教えて下さい

卒業後の現在も午前中はクリニックで勤務し、午後は自宅でWebデザインの仕事をしています。

Fammスクール受講後、最初の仕事は知り合いからの紹介で三つ折りのリーフレットを作成しました。受注内容については、習っていない部分もあったため、卒業生が集うFacebookグループや他講座を無料で視聴学習できる「応用講座」を活用し無事に完成することができました。

現在はCanva公式クリエイターとしてバナー制作をメインで仕事を行っています。

 

どちらの方も、未経験の状態からWEBデザイナーとして活躍されています!

\無料説明会を申し込む/

Famm ママ専用

\ママ以外の方はこちら/

Famm WOMAN

目次に戻る

その他の女性向けWebデザインスクール一覧

Famm以外にもおすすめの女性向けスクールがあります、気になるスクールがあればぜひチェックしてみてください。

 

スクール名主な対象者特徴
SHElikesのロゴSHElikes
(シーライクス)
女性一般

働く女性

40以上の職種スキルを月額制で学び放題
キャリアコーチと1対1で面接指導職務経歴書
添削の指導を受けることができる。
働きながら転職や副業をしたい方向け
hertech(ハーテック)Her Tech
(ハーテック)
女性一般他のスクールに比べ受講料が安い
就活に向けた面接対策や、進路や学習について
先輩方に相談することも可能。
同じ受講生同士のコミュニティもあります。
Web業界へ就職を目指す女性向け
デジタルハリウッドSTUDIOのロゴデジタルハリウッド
STUDIO
主婦・ママオンライン校舎のどちらでも受講で
校舎ではお子さんをシッターに預けることができる。
先輩方と交流できるコミュニティがあり、
悩みを相談したり、仕事のパートナー
見つけることが可能。
就業サポートも充実している。
子育てしながら本格的に学びたい方向け
findme!Find me!
(ファインドミー)
女性一般完全未経験者向け、24時間のチャットサポートで質問可能。
月々 4,980円から学べる3つのコースを選べる。
計200本以上の動画カリキュラムでさまざまな分野の学習が可能。
さらに、報酬がある実案件を5件まで紹介してもらえるので
フリーランスとしての実績を積むことができる。
完全未経験者から実際に稼げる力を身につけたい人向け

 

女性向けWebデザインスクールについて、さらに詳しく知りたい方はこちらのまとめ記事もご覧ください。

【女性向け】おすすめWebデザインスクール5選|主婦・ママ・働く女性向け

主婦・ママ・働く女性・一般女性向けのWebデザインスクールについて、その特徴やメリット、デメリットについてご紹介します。

続きを見る

 目次に戻る

最後に

今回は、女性向けキャリアスクール「Famm」についてご紹介しました。

1ヶ月でスキルの習得が可能で、受講料もリーズナブルな上、お子さんのいる方はシッターサービスを利用できるので、学習意欲のある方にとってもはとても良い学習環境だと思います!

1ヶ月で卒業と聞くと学習時間は短いように感じますが、卒業後に必要なスキルを受講できる仕組みがあるので自分に合った無駄のない学習ができるのが魅力に感じました!

ぜひ一度、入学を検討してみましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

-スクール