- ホーム >
- navi
navi

「Webデザインを楽しく学ぼう」をモットーに、Webデザイン初学者の方に、日々ブログを更新しています。 ぜひ、一緒に「楽しく」学びましょう!
2022/8/13
コンポーネントとは? デザインカンプの作成の過程で「繰り返し使用する部品」のことです。 ボタンやヘッダーなど何度も登場する共通の「部品」を、コンポーネントとして登録して使用 ...
2022/5/5
「選択範囲の作成」は、写真の一部を加工する時や色の補正等を行うときに、必ずと言っていいほど行う重要な作業です。 そしてその「選択範囲の作成」は、以下のようなステップで行います。 まずは被 ...
2022/4/9 変数
変数とは、値を入れておく箱のようなもの で、主に「数値」や「文字列」等を使い回すときに使用します。 例えば、100円のアイスクリームの税込み価格を計算する場合、 と計算しま ...
2022/7/12 変数
変数とは? 値を入れておく箱のようなもの で、主に「数値」や「文字列」等を使い回すときに使用します。 例えば、100円のアイスクリームの税込み価格を計算する場合、 と計算しますが、他の商 ...
2022/7/24
この記事では クリックで「色」や「画像」を変化させる方法を解説します。 クリックして対象物を変化させるにはクリックイベントを利用しますが、その「設定方法」には大きく分けて次 ...
2022/4/14
今回は、アプリケーション「Local」を使ったローカル環境の構築について解説していきたいと思います。 「ローカル環境」とは、インターネットのWebサーバーと同じ環境を、自分 ...
2022/7/8 まとめ
この記事では Adobe XDとは、「Webサイトやアプリの設計図を作成する」ツールです。 同じAdobe製品である「photoshop」や「illustrator」にはな ...
2022/5/6 まとめ
Photoshopとは、「写真や画像の加工・合成」などを行う画像編集ツールです。 写真や画像に関係する様々なことができる万能ツールで、テキストや図形を配置してポスター・チ ...